健康管理
社員の健康は、本人や家族はもちろん、会社にとっても大切です。
毎年の定期健康診断では、パート・アルバイトを含む社員全員が会社負担で簡易ドックを受診しています。
健診結果を踏まえた面談などを行うことで「健康管理も仕事のうち」という意識が高まり、年々結果が改善しています。
食堂
それぞれの拠点に食堂があります。(写真は本社の食堂)
ドライバーの社員などは自分専用デスクなどがありませんので、
休憩やお昼ご飯を食べるときには食堂を使ってもらっています。
昼休み時間帯は、テレビを見ながらゆっくりすることもできます。
更衣室
男女別に更衣室を用意しています。
現在女性の比率は低いのですが、女性用の更衣室は十分なスペースを設けていますので、昼食後などにゆっくり休憩できるようになっています。
外部トイレ
外で仕事をして足元などが汚れてしまっていると、事務所内のトイレに入るために靴を脱いだりすることが面倒なときもあります。
そのため、事務所の外にもトイレを設置して、外から戻ってきた人も利用しやすいようにしています。
もちろん、トイレは事務所内と同様、男女別々に用意されています。
スポーツ観戦
社員向けに横浜スタジアムの年間シートを用意していますので、希望者(希望多数の試合は抽選)は無料で観戦することができます。
とても人気があり、毎年シーズンが開幕する頃にはチケットがなくなってしまいます。
免許取得支援制度
入社後に、免許や資格取得のための支援制度を利用することができます。
対象となる免許・資格などには次のようなものがあります。
- 【免許】大型一種自動車免許、大型特殊免許 他
- 【国家資格】運行管理者(貨物)、第一種衛生管理者 他
- 【その他資格等】コンクリート技士・主任技士、コンクリート診断士、車両系建設機械運転技能講習 他
お休み前のお弁当
年末年始休暇と夏季休暇の前には、「お疲れさまでした」の気持ちを込めて社員と協力会社の方々全員にお弁当を配っています。
当ホームページのブログ(コンクリート女子日記)でもその様子を公開していますので、ご覧ください。
(写真はイメージです)